
レーザートーニングは肝斑や炎症性色素沈着など今まで治しづらかった
しみに悩んでいる方にダウンタイムもなく安全に受けられる新しい治療法です。
レーザート-ニングについて
肝斑や炎症性色素沈着は、刺激を加えるとより悪化しやすい傾向があるため
これまでは直接色素を分解する治療は難しく
飲み薬・塗り薬・ピーリングなどの方法で根気よく期間をかけて行うしかありませんでした。
「レーザートーニング」は、そのような問題を解消する新しい治療法で肝斑や
炎症性色素沈着に刺激を与えず少しずつ分解して薄くすることができます。
メラノサイトの活性化によるしみの原因
ヒロクリニックならでは
-
お肌の状態を見ながら負担をかけずに、かつ効果も出るよう
強さの調整、当て方の調整は医師の指示の元細かく行います。 -
丁寧に隅々までしっかりと照射します。
ヒロクリニックウェブコミック
-
レーザート-ニング
レーザート-ニングの特徴
- 低出力でQ/switchを使用する、全く新しいシミ除去の施術方法です
- 再発頻度が少なくなります
- 真皮に根付いた深い色素にも良い効果を発揮します
- 皮脂腺を刺激し、アクネにも効果を発揮します
- うぶ毛の除去効果もあり、お肌がツルツルになります
(1シーズン程度生えてこなくなります) - 痛みがほとんどありません
- ダウンタイムがありません
(治療後ほてったような赤みが出ますがすぐに引きます) - 麻酔をする必要がありません
- 施術後すぐに洗顔、メイクが可能です
レーザート-ニング治療の流れ
-
カウンセリング
カウンセリングにて、治療の適応をご相談の上、決定します。
-
クレンジング
お顔に施術する場合はメイクを落とします。
-
照射パワーの設定
お肌の状態に合わせて設定を決めていきます。
-
照 射
治療範囲をまんべんなく照射していきます。
-
冷 却
冷たいタオルでクーリングし、お肌を鎮静させてから
スキンケアのお仕上げをします。
レーザート-ニングの治療の効果
回数ごとに徐々に効果があらわれます。
治療の目安として1週間おきに6~8回程度治療を行い経過をみます。
しみが浮き出たり、かさぶたになってはがれたりするような反応はありません。
3回目頃から薄くなったと実感される方が多いようです。
目標回数の終了後、効果が不十分な場合はさらに追加で部分治療を行う事もあります。
以後は再発がないかを見定めながら間を開けて施術を行ってゆきます。
効果を維持し、再発を防ぐために1-2ヶ月に1度治療を受けることが望ましいとされています。
レーザート-ニング施術動画
監修医 岡博史医師
料金表
肝斑トライアルプラン
施術名 | トライアル |
---|---|
乳酸ピーリング | 22,000円 |
レーザートーニング | |
トラネキサム酸イオン導入 |
※価格は税込表記です
レーザートーニング
施術名 | レーザートーニング | レーザートーニング部分 |
---|---|---|
トライアル | 11,550円 | |
1回 | 23,100円 | 11,550円 |
6回 | 121,000円 | 66,000円 |
※価格は税込表記です
※レーザートーニング部分は、レーザートーニング全顔6回コースが終了した方のみ購入可能
肝斑集中セット
施術名 | 1回(税込) |
---|---|
乳酸ピーリング | 39,600円 |
レーザートーニング | |
トラネキサム酸イオン導入 |
施術名 | 1回(税込) |
---|---|
レーザートーニング | 28,600円 |
トラネキサム酸イオン導入 |
肝斑集中コース
施術名 | セット価格(税込) | |
---|---|---|
乳酸ピーリング | 1回 | 115,500円 |
レーザートーニング | 4回 | |
トラネキサム酸 イオン導入 |
4回 |
※コースの有効期限は初回施術日より3年間となります