マイコプラズマ/ウレアプラズマ

マイコプラズマ/ウレアプラズマとは

マイコプラズマやウレアプラズマという細菌感染による尿道炎や子宮頸管炎があり、性感染症の一つです。
マイコプラズマに関してはマイコプラズマ肺炎が有名ですが、こちらは性感染症の原因菌と同じグループに属しますが異なる細菌です。感染力自体は弱く、性行為以外で感染する可能性はほとんどありません。
潜伏期間は3日~5週間程度と幅広いです。
症状は一般的なクラミジアや淋菌と同じです。
なので、初診時に見極めることは困難です。
まずは確率的に淋菌やクラミジア感染を念頭において治療を開始します。
治療後も症状改善が乏しく、検査で淋菌でもクラミジアでもなかった場合にマイコプラズマやウレアプラズマ感染を初めて疑います。
尿道炎の場合非クラミジア性非淋菌性尿道炎と呼ばれることもあります。
男性のマイコプラズマ、ウレアプラズマ検査は現在自費診療となっております。
女性のマイコプラズマ検査は2022年6月から保険収載されました。

診断

尿やおりものによる培養またPCR検査。

症状

クラミジアや淋菌とよく似た症状で、陰部のかゆみや痛み、陰部の違和感、尿道からの排膿などです。
感染していても自覚症状に乏しい場合がありますが、感染を放置していると悪化したり、不妊や子宮外妊娠の原因となると言われています。