禁煙外来

受診のご案内

健康診断のみご予約可能です。その他お悩みの方はクリニックへご来院ください。

web予約はこちら ご予約:048-240-6604

保険適応の禁煙外来

一般内科

img_kinen

タバコをやめられないのは、あなたの意志の弱さではなく、ニコチンのもつ強い依存性が原因です。

近年、喫煙習慣は「ニコチン依存症」とし認識され、肺がんなど多くのガンを引き起こすほか、心血管・呼吸器などの様々な疾患の発生に関与する治療が必要な病気とされています。

当院の内科では一定の条件を満たした喫煙者の方を対象に、保険適応の禁煙外来を行っております。

ニコチン依存症は意志の力だけで治せるものではありません。患者様ひとりひとりとコミュニケーションを深めながら、個々に合った最適な治療法を医学的な面からサポートいたします。

健康保険などで禁煙治療を受けられる患者さん

保険診療には基準が設けられており、対象者は下記の4つの項目を満たした方のみとなります。

  1. ニコチン依存症を診断するテスト(ニコチン依存症に係わるスクリーニングテスト※)で合計5点以上であること
  2. ブリンクマン指数(1日の平均喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
  3. 直ちに禁煙することを希望し、禁煙治療を受けることを文書で同意
  4. 初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙治療(ニコチン依存症管理料の初回算定日)から1年経過

※ ニコチン依存症を判定するテスト TDS(Tobacco Dependence Screener)

全体の治療の流れ

健康保険等を使った禁煙治療では、禁煙の実行継続のため12週間に分けて5回の診察をおこなっております。

禁忌

当院での禁煙治療は、内服薬「ニコチネルTTS」による治療を行っております。

  1. 非喫煙者
  2. 妊婦又は妊娠している可能性のある女性、授乳婦
  3. 不安定狭心症、急性期の心筋梗塞(発症後3ヵ月以内)、重篤な不整脈のある患者又は経皮的冠動脈形成術直後、冠動脈バイパス術直後の患者
  4. 脳血管障害回復初期の患者
  5. 本剤の成分に対し、過敏症の既往歴のある患者

本日は休診日です。

お問い合わせフォーム
電話でお問い合わせ