副腎白質ジストロフィー

副腎白質ジストロフィー副腎白質ジストロフィー

概要

副腎白質ジストロフィーは、副腎不全と中枢神経系の脱髄を主体とするX連鎖性形式の遺伝性疾患です。小児大脳型、思春期大脳型、副腎脊髄ニューロパチー(adrenomyeloneuropathy:AMN)、成人大脳型、小脳・脳幹型、アジソン型、女性発症者などの臨床病型が存在し、各々の臨床経過、予後は異なります。生化学的特徴としては、中枢神経系だけでなく、ほとんどの組織や血漿、赤血球膜、白血球などにおいて極長鎖脂肪酸の増加がみられます。

疫学

男性2~3万人に一人の割合と考えられます。ほぼ同数の女性の 保因者 が存在すると考えられます。通常、女性の方は症状を示しませんが、一部の女性保因者では加齢とともに軽度の歩行障害等をきたす方がみえます。

原因

病因遺伝子はABCD1遺伝子であるが、ABCD1遺伝子変異と臨床病型の間に明らかな相関関係は認められず、遺伝子型から発症年齢あるいはAMNか大脳型かなどの臨床病型を予測することはできません。また、同一遺伝子異常を有していても異なる表現型を呈する例が多く報告されており、ABCD1遺伝子異常だけではなく、他に病型を規定する要因(遺伝学的又は環境要因)の存在が想定されています。

ABCD1遺伝子であれば当院のN-advance FM+プランN-advance GM+プランで検査が可能となっております。

症状

典型的な小児大脳型は5~10歳に好発し、視力・聴力障害、学業成績低下、痙性歩行などで発症することが多いです。発症後、比較的急速な進行を呈します。思春期大脳型(11~21歳発症)は、小児大脳型と同様の症状を呈するが、やや緩徐に進行します。成人大脳型(22歳以後の発症)は、認知症や精神症状で発症し、比較的急速に進行します。AMNは、思春期以降に痙性歩行を主症状に発症し、陰萎、排尿障害等を来し、軽度の感覚障害を伴うことがあります。AMNの経過中に、半数程度は大脳型に移行するとされています。小脳・脳幹型は、小脳失調、痙性不全麻痺を主症状とします。アジソン型は副腎不全が高度の場合、嘔吐、筋力低下、全身倦怠感、体重減少に色素沈着を認めます。発症は2歳以降、成人期まで認められます。また、経過中に神経症状が明らかになる例もあり、注意が必要です。女性保因者でも一部では加齢とともにAMN様症状を来すことがあります(女性発症者)。

治療

小児大脳型や思春期大脳型で発症早期の場合には造血細胞移植(骨髄移植や 臍帯血 移植)の効果が報告されています。移植後1~2年は症状が 緩徐 に進行しますが、その後停止する例が多いようです。ただし、ある程度症状が進行した場合には増悪する場合もあり、移植の選択には専門医の先生と充分な検討が必要です。思春期および成人大脳型でも、発症早期において造血幹細胞移植の有効性と安全性が報告されています。歩行障害を主徴とするAMNでは歩行時の足のつっぱりを緩和する抗痙縮薬の内服や理学療法が行われます。また副腎不全に対しては定期的な検査を行い、適切な治療(ステロイドホルモン補充療法)を行うことにより、症状を抑えることが可能です。
本症では血中の極長鎖脂肪酸の増加が知られており診断にも活用されています。これを正常化させるロレンツォのオイルとよばれる油を1日30ml程度服用していただくことがあります。しかしロレンツォのオイルは極長鎖脂肪酸は正常化しますが、一旦発症した神経症状の進行を抑制する効果はないという報告が主流です。未発症者やAMNの方の大脳型への進展の予防効果に関しては言及できるだけの報告はありません。
公的支援としては難病法の指定難病及び小児慢性特定疾病の対象疾病になっていますので申請により医療費の公費負担が受けられます。また、身体機能障害の程度に応じて身体障害者手帳の申請をおこない介護用品の支援などが受けられます。
最後になりましたが、家庭および医療機関での手厚い介護が重要です。

【参考文献】

難病情報センター – 副腎白質ジストロフィー