ヒロクリニックのNIPT
もっと詳しく!

24時間予約受付中!!

登録済みの方

マイページボタン

初めての方はこちら

新規予約ボタン

ヒロクリニックのNIPT
5つの安心

  • 1初診から医師の対応
  • 初期型NIPTでは遺伝カウンセラーが診察をすることが多いですが、ヒロクリニックは初診のカウンセリングから医師が対応します。また、経験豊富な日本産科婦人科学会専門医が在籍をしております。
  • もっと読む
  • 2ISO認証の取得
  • ヒロクリニックの検査所およびサーバー管理会 社はISO9001およびISO27001を取得してお り、検査制度や情報管理を徹底しております。
  • もっと読む
  • 3CAP認証の取得
  • 2023年12月 CAP認証を更新しました。
    ヒロクリニックのNIPT検査を実施している検査所では、CAP(College of American Path -ologists)認証を取得しています。NIPT検査に おけるCAP認証は国内で2例(2か所)の検査所しか取得していない貴重な認証となります。これにより、検査精度や検査手順などが外部機関により担保されています。
    この認証は2年ごとに更新が行われ、全世界のCAPの審査員が衛生検査所に来所し、認証機関のルール通りに検査が行われているかを調査されます。調査では、設備や人員の管理運営が正しく行われているか、エラーが起きた時には検証・報告して正しく是正処理を行われているか、などが検証されます。この認証の更新には、CAP認証機関で管理業務を行ったことがあるラボディレクターが監修をし、定期的な検証を行う必要があります。
    さらに、CAPがISOと異なる特徴的な点は、年2回行われる検証です。この検証では、CAP管理団体より各施設に実際の検体が送付され、CAP施設間で検査の整合性が取れているかが検証されます。
    CAP認証 CAP認証
  • もっと読む
  • 4迅速で安心な国内検査
  • 当クリニックでは、日本国内でのNIPT検査を専門としており、厳格な品質管理を実施、お客様にご安心いただける高精度検査を提供しております。日本国内の最高水準のNIPT検査による確実な情報と専門知識で、安心感をお約束します。
  • もっと読む
  • 5徹底した個人情報の管理
  • 当サイトではWEBサーバーとデーターサーバーが別々に運用されており、この設計により個人情報の流出リスクが最小限に抑えられています。お客様のデータは安全な環境で保管され、第三者からの不正アクセスを防ぎます。
  • もっと読む
  • ios
  • cap
  • 国内検査
  • 国内検査
  • 国内検査

これらの要素により、当クリニックのWEBサイトは安全性と個人情報の保護において高い水準を維持し、お客様に安心してサイトをご利用いただける環境を提供しています。

24時間予約受付中!!

登録済みの方

マイページボタン

初めての方はこちら

新規予約ボタン

初期型NIPTとEarly次世代型NIPTの違い

初期型NIPT Early次世代型NIPT
実施機関 一般産婦人科 ヒロクリニック
対象 基本的にハイリスク者のみ 誰でも受検可能
週数 10週~ エコーで妊娠確認後
約6週~
担当 カウンセラー 医師
検査
項目
21,18,13番染色体トリソミー 21,18,13番染色体トリソミー
性染色体異数性
全常染色体異数性
部分欠失重複
微小欠失(4種類)
単一遺伝子疾患(231種類)
羊水
検査
ほぼ大学病院へ紹介 提携クリニックに紹介
患者様希望の検査場所
(羊水サポートの補助あり)

妊娠中のこんなお悩み
ありませんか?

  • お腹の赤ちゃんがダウン症ではないか心配…。add
  • 今すぐ検査したい!予約は取れるの?add
  • 検査結果は何日くらいかかりますか?add

NIPT(新型出生前診断)
のポイント

  • 胎児への直接的な侵襲(ダメージ)リスクがありません

    胎児への直接的な侵襲(ダメージ)リスクがありません

    add
  • 妊娠周期10週0日目から 検査が可能です

    エコー検査で胎児の心拍が確認できたら検査が可能です

    add
  • 検査精度の高さ

    検査精度の高さ

    add
  • 年齢制限がありません

    年齢制限がありません

    add
NIPTctaボタン NIPT検査ご予約はこちら 出生前診断の予約ctaボタン

ヒロクリニックNIPTの理念

知る権利の尊重
妊婦さんが安心して健やかな出産にのぞめるように、妊婦さんとご家族の”知る権利”を尊重します。
正しいNIPTの理解へ
NIPT(新型出生前診断)は胎児の健康状態を知るだけでなく、母体の健康維持に繋がると広く理解されることを目指します。
IT × 医療
ITの活用により妊婦さんの利便性の向上、検査精度の向上、迅速な対応を行ないます。
お知らせ

リピート割引のお知らせ

NIPTctaボタン NIPT検査ご予約はこちら 出生前診断の予約ctaボタン

tiktokで配信中